【インスタグラム】相手を報告・通報するには?方法を丁寧に解説
インスタグラムだけに限らず
SNSにはスパムアカウントが
多数存在していますが…
そのようなアカウントから
迷惑行為などを受けた時って、
放っておくわけにはいきません。
正しく・ルールを守って使うからこそ、
友達や知り合いとの交流を
楽しめるわけですし。
スパムの被害拡大を防ぐためにも、
なるべく早い段階で報告しておきたいところ。
こんにちは!
記事担当のつるです^^
今回の記事では、
【インスタグラム】相手のアカウントを
報告・通報するには?方法を丁寧に解説
という内容をお届けしていきます。
相手を報告・通報するには?方法を丁寧に解説
相手のアカウントを報告する方法は、
アプリから直接行う、ブラウザから行う
この2つの方法があります。
アプリから直接報告する方法
インスタグラムのアプリを起動したら、
報告したいアカウントのページを開きます。
ページを開いたら、
右上の「→」アイコンをタップ
選択項目が表示されるので
「不適切な写真を報告」をタップ
このアカウントを報告する理由
という画面が開くので、
該当する項目をタップしましょう。
報告が完了すると、
「ご報告ありがとうございました」
というメッセージが表示されるので、
左上の「完了」をタップして終了です。
Facebookアカウントが停止された!原因や再開のための解除方法!
関連記事

ブラウザから報告する方法
SafariやGoogle Chromeなどから
インスタグラムにアクセスし、
アカウントにログインします。
続いて
報告したアカウントのページを開き、
「▼」をクリックし、
「Report User」をクリック。
報告するの項目の中から
該当するものをクリック
それぞれの項目を開くと、
どのような手順を踏んでいけば
報告できるのかが解説されているのですが。
「アプリから報告」してください
と記載されているものが多いです。
その場合はお使いのスマホから
インスタグラムのアプリを起動し、
相手のアカウントを報告しましょう。
(上記手順参照)
なりすましアカウントの報告に関しては
そのままブラウザから行えます。
最後に
いかがだったでしょうか?
【インスタグラム】相手のアカウントを
報告・通報するには?方法を丁寧に解説
という内容をお届けしてきました。
なりすましアカウントの報告に関しては
ブラウザからでも行えますが、
それ以外は基本的にスマホ(アプリ)から
操作する必要があります。
手順自体は至って簡単なので、
余程のことがない限りは
アプリから直接報告しましょう。
また、同様の操作として、
不適切な写真を報告する方法、
不具合・エラーを報告する方法も
別途記事で紹介しているので
こちらも参考にしてみてください^^
>>【インスタグラム】不適切な写真を報告・通報する方法を紹介
>>【インスタグラム】不具合やエラーを報告するには?画像付き解説